Bella Italia 🇮🇹
久しぶりの投稿となりました
実は、、
ちょっとイタリアへ行っておりました♪
今回はフリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州を中心に過ごし、ヴェネツィアやミラノ、ボローニャ、そして初めてローマにも足をのばしました
声楽のレッスンを受けたり、語学をちょこっとかじったり、2,000年前の遺跡に感銘を受けたりしながら、コンサートや本場のオペラ、野外劇場にもたくさん足を運ばせて頂きました
もちろん、イタリア料理やジェラートも堪能してきましたよ♡

中でも、ミラノのスカラ座は、やっぱりオペラの最高峰なんだなと改めて実感しました
それぞれのキャラクターに合った声の色や、超越した抜群のテクニックと音楽性で、オーケストラとかけ合いながら生き生きと紡がれていく舞台はまさに圧巻でした
まるでマフィアを感じさせるかのような、幕切の演出にもドキリ❗️
モダンでしたがわかりやすく、現代に置き換えて観ることができ、会場もかなり沸いていました
また群衆を担う合唱も、その他大勢ではなく一人一人の個性や性格、やりとりなどが自然に伝わってきて、誰をみても本当に面白かったです

イタリアは40°を超えたりする日もあって、ジリジリと焼けるように暑かったのですが
日本は日本で、息がつまりそうな湿度の高さにびっくり!!(帰国した日が特にそうだったのかな?)
この暑さは、また別物ですね
さてさて(allora…)
身体はしっかり重く丸くなっているし
円安で大打撃ですが笑
何ものにもかえがたい出会いと経験に感謝して
お仕事にいそしみ、慎ましい夏を過ごします🍉
皆さまも体調等崩されませんようご自愛ください


車道と車道の真ん中に自転車専用道路があるところもあって、お買い物やレッスンに行くのもとっても便利で安全でした😊
おまけ♡
さすが観光地ヴェネツィア!日本語のレベルが高くてびっくり!!
日本が大好きで、イタリアで空手をずっと習っているそうです
日本語はそこで学んだんだとか👀
そしてなんと、イタリア語の早口言葉もあるんですって!
「Apelle figlio d’Apollo fece una palla di pelle di pollo, tutti i pesci vennero a galla per vedere la palla di pelle di pollo fatta da Apelle figlio d’Apollo. 」
「アポッロの息子アペッレは鶏の革のボールを作った。どの魚もアポッロの息子アペッレが作った鶏の革のボールを見るために水面に浮かんだ」という意味だそうです
(「Bravissimo !!!!!」しか出てこなかった語彙力の少なさと、バカ笑いしててお恥ずかしいですが笑)
これは、、お手上げでした🤣