Diary

合唱コンクール&習志野文化ホール

Music

先日、習志野文化ホールで、千葉県習志野市内のある中学校の合唱コンクールが行われました

このホールは、NHKホールに続いて全国で2番目に本格的なパイプオルガンが導入された、歴史あるホールです

船橋市出身の私も、たしか幼稚園生の頃から人形劇を観に連れて行ってもらったり、中学の合唱祭や、高校のオーケストラ部でのバイオリン、声楽のソロ演奏などをさせていただいた、とても身近な音楽ホールです

響きの良い立派なコンサートホールですが、まちの再開発のため、建て直しに向け来年4月からは休館という話も出ています

詳しくはこちら

そんな中、コロナ禍と建て直しの合間をぬった絶妙のタイミングで、このホールで演奏をすることができた生徒さん達は本当に良かったなぁ、と思います

やっぱり舞台での経験は何ものにも代え難いものですので✨

合唱コンクールでは、クラスごとそれぞれの色々なドラマがあったと思いますが、素直で伸びやかな歌声がホールいっぱいに響いていました🎵

今回、大変光栄なことにコンクールの審査と、鑑賞教室の中でソロの演奏もさせていただきました

演奏曲目
・シューベルト作曲 ゲーテ作詞:野薔薇
・小林秀雄作曲 野上彰作詞:落葉松
・プッチーニ作曲:
  オペラ《ジャンニ・スキッキ》より
  〈私のお父さん〉

生徒さん達がどのような感想をもったのか、気になるところです😊